山 行 報 告


2008/9/13〜15   木曽御岳山 



メンバー(記録):丸山



登山口の標識 苔むした登山道 ゴゼンタチバナ 7合目小屋とテント チングルマ
三ノ池付近 継子岳から望む乗鞍岳 剣ヶ峰 霊神石碑(女人堂) 朝焼けの御岳山



【コースタイム】
[13日]
新宿(8:02)===(10:46)塩尻(10:50)===(11:40)木曽福島(11:50)=バス\200=(12:36)開田支所(12:37)=== 明神温泉分岐(12:50)〜登山口(12:55)〜四合目(13:30)〜五合目(14:10)〜六合目(15:10)〜七合目(15:55)△

[14日]
BP(6:00)〜八合目(6:30)〜九合目(6:55)〜三ノ池(7:40)〜継子岳(8:45)〜飛騨山頂(9:05)〜二ノ池小屋(10:10)〜剣ケ峰(11:15)〜覚明堂(9合)(11:30)〜女人堂(8合)(12:10)〜七合目(12:40)〜百間滝(14:20)〜四合目(15:50)〜BP(17:05)△

[15日]
BP(5:40)〜黒沢(6:00)〜(8:30)木曽福島(9:07)===(9:57)塩尻(10:03)=== 八王子(12:07)===東神奈川(13:15)


【記 録】
[13日]
 木曽福島からは町営バスに乗って、開田支所からはこれも町営のジャンボタクシーに乗継ぎ明神温泉手前で降ろしてもらう。これでトータル200円である。運転手に教えてもらった通り少し道路を歩くと登山口の標識に出会った。

 ここから山に向かうと四合目となり、登山届けを箱に入れる。このコースは昔からのものであるが、今は歩いている人はいないようだ。七合目に着いたので、荒廃した避難小屋の脇にテントを張る。

[14日]
 昨夜雨が降ったため、今日はカッパのズボンを履いて出かける。登山道は整備されているが笹などが刈っていないので歩きにくい。グングン高度を稼ぎ、頂上のカルデラ状の真ん中にあたる三ノ池の脇に出た。

 ここから反時計周りに歩くことにする。四ノ池で水を補給する。一回りして最高峰の剣ケ峰にやっと着く。ここはハイカーで一杯である。以前(30年以上前)に岐阜側の濁河温泉から上がったのを思い出した。

 下りは黒沢側の尾根を降りることにするが、八合目からの尾根道は荒廃しており、七合目まで下ってから尾根道に戻る。現在は車かロープウェイのハイカーが多く、尾根をまともに降りる人はまれのようだ。

 ヒノキの自然林を経て四合目にあるこもれびの滝で水を補給し、ホッとする。もう少し下って少し高台にある霊神石碑の近くでテントを張る。

[15日]
 バスはないため、木曽福島駅まで約3時間歩く。予定の列車に間に合った。